「弱電・家電関連 」に該当した技術 337件
キーワード

線材加工一例 SUS304 φ1.5

線材加工一例 

・材質:SUS304 1/2H
・サイズ:φ1.5

複雑形状な小ロット品に対応しています。

NC制御により線を加工し、折り曲げ、
様々な形状を作りだします。

順送金型でパンチングプレートをプレス加工する方法

抜く方法はパンチングで金属材料を抜きます。
45tのプレス2台で、パンチングプレートを部品のサイズに加工します。

ISO14001認証取得

ISO14001:2004を2004年に取得、お客様のグリーン購入基準を満たす体制を整えています。

RoHS指令やREACH規制、紛争鉱物開示規制などの各種資料や証明書の提示にも素早く対応します。

板金加工から塗装まで社内で一貫生産

社内に塗装設備を完備しています。
板金加工から塗装まで一貫生産が可能です。

対応サイズは焼付塗装ならW2000×H2000×D1500まで、
自然乾燥なら塗装ブースに入る大きさまで可能です。

塗装の種類はメラミン、エポキシ、ウレタン、粉体など
各種に対応しています。

ステンレスカバー SUS304+溶接+仕上げ

半導体関係の部品になります。
サイズ:W100×H150×D100

ステンレスのカバーです。
経験を積んだ熟練工が熱歪の出ないような加工をしています。
ステンレスは溶接性が悪いので熟練の技が光ります。

t0.5 アルミ薄板溶接:歪み、溶接焼けが極めて少ないレーザー溶接を実現 トルンプ: ハンドペン型溶接システム TruLaser Handy

クラフテックオカモトでは、トルンプ ハンドペン型溶接システム TruLaser Handy
を導入!
レーザ溶接の特長である薄板溶接において、歪みや溶接焼けが極めて少ない加工を実現。

従来YAG溶接などでは不可能とされた薄板溶接を実現します。
(写真の製品サンプルは、アルミ薄板 0.5t を溶接したもの)

さらなるアルミ筐体の薄板化(軽量化)が求められる医療機器など先端分野のニーズにお応えします。
2020年6月にクラフテック・オカモトの溶接技術者が日本溶接協会の溶接技能者資格試験に挑戦し、8月に、「半自動溶接:5名」「ステンレス鋼溶接:8名」の資格認定を受けました。

引き続きクラフテック・オカモトでは製品品質向上に貢献するため、溶接技術者のレベルアップに努めてまいります。

お客様における製品開発段階から、板金設計支援のご提案を行い、数多くのコストダウンや製品化を実現してきたノウハウに、最新技術を融合して、技術者・設計者の皆様の課題解決に貢献いたします。

薄板精密板金の軽量化・高品位溶接にお困りの方、ぜひご相談ください。
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。

株式会社クラフテックオカモト
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
 
 

SPHC 熱間圧延鋼板 t3.2 順送プレス加工

♦材質♦
SPHC 熱間圧延鋼板 t3.2

♦加工方法♦
順送プレス加工(絞り)
溶融亜鉛メッキ処理

♦形状♦
210×40

♦部品名称♦
ブラケット

金型製作し順送プレス加工を行っております。


是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!

株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com

高精度板金加工で実現するセンサープレートの精密加工

【センサープレート加工の高精度技術とその魅力】
薄板精密部品の製造は、高い精度と耐久性が求められます。クラフテックオカモトのセンサープレート加工では、SUS304-CSP-1/2Hステンレスばね材を活用し、最新設備と卓越した職人技術による精密な製造を実現しています。本記事では、センサープレートの加工技術とその特長を詳しくご紹介します。

【特長1: SUS304-CSPの優れた材質特性を最大化】
センサープレートは、SUS304-CSP-1/2Hという耐久性と柔軟性に優れたステンレスばね材を使用。板厚t0.3mmの素材を採用し、薄板ながらも強度と加工性を兼ね備えた部品製造を可能にしています。この材質特性により、製品寿命の向上と軽量化が同時に実現できます。

【特長2: 最新設備による高精度加工】
当社は、TruMatic7000などのレーザー複合加工機を駆使し、Φ3.2mmの穴加工や曲げ加工など、センサープレートの複雑な形状を正確に仕上げます。従来の±0.5mmから±0.03mmの公差範囲まで対応可能な加工精度を備え、高精度な製品を迅速にお届けします。

【特長3: 設計から試作、量産までの一貫対応】
弊社は、設計・試作から量産まで一貫して対応可能です。最新の品質管理体制を採用し、不良率シングルPPMを目指した生産を行っています。また、塗装や組立などの二次加工にも対応し、ワンストップでお客様のニーズに応える体制を整えています。

【まとめ】
クラフテックオカモトのセンサープレート加工は、薄板精密加工の最先端技術と豊富な経験を活かし、設計変更への柔軟な対応やコスト削減を実現します。高品質な部品製造を求めるお客様は、ぜひ一度ご相談ください。

【企業情報】
株式会社クラフテックオカモト
(旧:渡邊プレス工業株式会社)
所在地:〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551
FAX:042-560-2828
HP:http://www.craftec-ok.com/index.html
Google Map:https://maps.app.goo.gl/2twnYYX6aoWExYMt6

【設備】 テーブルスポット 向洋技研

*テーブルスポット溶接機導入

2016年、テーブルスポット溶接機導入し、現在まで様々な製品に適用してまいりました!

*設備名称
向洋技研
テーブルスポット溶接機 MYSPOT-IVシリーズ
NK-03HV100-20-WKG-EZ

*装置の特徴
焼け、歪みを解消
スポット跡1/3に低減
アルミ、アロイ材等の難溶接材に対応可能
しわ、うねりを低減(板厚t0.8×板厚t0.8)
箱形状にしてからスタッド・ナットが溶接できるので、作業性も向上し、
リードタイムの短縮にも貢献しております。
また電極の先端が平らなものを使用するため、チップの寿命も延びることで、
ランニングコストの低減にも効果があります。

*製品への適用事例:宅配ボックスの正面扉

写真の黄色の部分がスタッドナット溶接の例です。

本体仕様:NK-03HV100-20-WKG-EZ
定格入力電圧:80kVA
一次電圧:三相 200/400V
ガンタイプ:H(水平)ガン、V(垂直)ガン
最大短絡電流:H:24000A、V:20000A
最大加圧力:H3.8kN、V3.8kN(エア圧0.6Mpa時)
Hガン長さ:690mm
許容使用率:7%
テーブルサイズ:t15×1000×1500mm
冷却水量:8.5L/min以上
電極チップ:Φ13orΦ16(テーパ1/10)
本体寸法:W2000×D2015×H2825(MAX3325)mm
概算重量:2000㎏
溶接範囲:SPC(3.2×3.2mm)
ステンレス(2.5×2.5mm)
亜鉛メッキ(3.2×3.2mm)
ボンデ鋼板(3.2×3.2mm)
アルミ(2.0mm×2.0mm)

*同じ材質でも、形状やメッキ等の状態により溶接可能範囲が
異なる場合がございます。


株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com

トルンプ TruMatic 稼働時間目標達成のご報告 〔500時間/月〕

【効率性向上で月間500時間稼働を実現】
弊社が導入した独トルンプ社製レーザー複合機「TruMatic 7000」は、2015年導入以降、高い生産性を発揮してきました。2016年には500時間/月の稼働を目指し、無人運転時に発生する停止要因を一つずつ解消することで、効率性を飛躍的に向上させました。

【無人運転の停止要因を克服】
無人運転中に発生する停止要因の多くは、些細なメンテナンスや部品の適時交換に関連していました。これらの問題を徹底的に分析し、改善提案を社員全員で共有することで、トラブルを最小限に抑える取り組みを実施。5S活動や定期的な設備点検の強化も稼働率向上に寄与しました。

【目標達成と作業者の意識向上】
2016年5月、月間稼働時間517時間を記録し、目標を上回る成果を達成しました。この結果をグラフ化して社内に共有することで、作業者の意識改革も実現。各々の作業がどのように効率化に貢献するかを具体的に把握できる仕組みづくりが、さらなる成果を生む基盤となっています。

【まとめ】
トルンプ TruMatic 7000 の効率的な稼働は、弊社の生産性向上だけでなく、お客様への安定した製品供給にもつながっています。これからも改善活動を継続し、さらに高い目標を目指して邁進いたします。設備の特性や稼働状況に関するご質問があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【企業情報】
株式会社クラフテックオカモト
(旧:渡邊プレス工業株式会社)
所在地:〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551
FAX:042-560-2828
HP:http://www.craftec-ok.com/index.html
Google Map:https://maps.app.goo.gl/2twnYYX6aoWExYMt6

【メディア情報】溶接ニュース2016年8月30日「工場ルポ」に掲載されました

溶接ニュース2016年8月30日「工場ルポ」に掲載されました。

「高速溶接技術」で後工程短縮を実現 テーブルスポット溶接機がフル稼働

薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!

お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。


株式会社クラフテックオカモト
(旧:)渡邊プレス工業株式会社
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

http://www.craftec-ok.com

アマダ:CTS-900NT タッピングマシーン導入

CTS-900NT タッピングマシーン
クラフテックオカモトでは、2017年3月2日の新規設備導入以来、様々な製品に
適用してまいりました!

従来の3軸タップ構造から4軸でタップ加工が可能となり、ワンタッチでタップ交換ができる構造により、段取り換えの時間も短縮され、作業時間の短縮、リードタイムの短縮となり、コスト削減効果が得られます。

タップ加工中の切削油供給装置の性能アップによる、切削油使用量削減、
タップ加工で発生する粉塵のエアブロー除去装置により、加工後のタップの冷却性能も向上し、タップの寿命が向上し、ランニングコスト削減にも貢献して
おります。

クラフテックオカモトでは、タップ作業を自動化にし、できばえ品質を維持しながら、作業効率を上げて、お客様の様々な要求を実現させるために、取り組んでおります。


株式会社クラフテックオカモト
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
 
 http://www.craftec-ok.com

高精度測定を実現する画像寸法測定機の導入効果

「キーエンス 画像寸法測定機 IM-7020」導入!!

【製造業における高精度測定の重要性と課題】
製造業において、部品の精密な寸法測定は品質管理の要です。しかし、従来の測定方法では時間がかかり、人為的ミスも発生しがちでした。この課題を解決する画期的なソリューションとして、弊社が導入したキーエンス製画像寸法測定機IM-7020をご紹介します。

【画像寸法測定機IM-7020の革新的機能】
1. 高速測定と自動記録
・ 99ヶ所を数秒で測定
・ 最大100個の同時測定が可能
・ ボタン一つで統計データを出力

2. 人為的誤差の排除
・ 位置決めやピント調整を自動化
・ 形状エッジ部を自動認識

3. 多様な対象物に対応
・ 大型・高さのある部品も測定可能
・ ステージガラス内のサイズであれば対応

【精度と視野のバランスを実現する2つのモード】
〇 高精度モード:
視野125×125mm、繰り返し精度±1.5μm
〇 広視野モード:
視野200×200mm、繰り返し精度±2μm

【画像寸法測定機導入がもたらす業務改善】
本測定機の導入により、測定時間の大幅短縮と高精度な品質管理が実現します。これは生産効率の向上だけでなく、顧客満足度の増加にもつながります。さらに、人為的ミスの減少により、再測定や不良品の発生を抑制し、コスト削減にも貢献します。

【まとめ】
キーエンス製画像寸法測定機IM-7020の導入は、高精度測定と作業効率向上の両立を可能にします。製造業における品質管理の革新的ソリューションとして、ぜひ弊社の技術力をご活用ください。詳細な情報や導入についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。

【企業情報】
株式会社クラフテックオカモト
(旧:渡邊プレス工業株式会社)
所在地:〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551
FAX:042-560-2828
HP:http://www.craftec-ok.com/index.html

【設備】全自動曲げベンダー TruBendCell 7000 トルンプ

TruBend Cell 7000
2017年10月導入、11月~稼働しました。

世界最速全自動曲げ加工システムです。

多品種少量、精密小物加工に最適です。
完全自動で、金型と金型の取り付け位置を認識、
したがいまして、作業者による曲げ金型の取り付けミスは発生しない仕組み
となっております。

工場見学も可能ですので、ぜひお問合せください。

【特 長】
* 金型取付⇒ワーク供給⇒曲げ加工⇒完成品排出⇒金型取外し までの一連の作業を全自動で行うことができる省エネ性に優れた曲げ加工システムです。

* ベンディングマシンはTruBend7036 セルエディションを使用して曲げ加工を行います。
搭載するダイレクトドライブトルクモータによって最大曲げ加工速度50mm/secで高速加工が可能。

* 完全独立6軸のフライングバックゲージシステムとセルのベンドマスターがシンクロしているため、曲げ加工の無駄な動作が一切ありません。

*設備仕様
・最大加工サイズ: 500×380[mm]
・最大加工板厚 :   8 [mm]
・最大加工ワーク重量  1.5[kg]
・最大加工ワーク重量(減速加工時)3[kg]
・加圧力 360[kN]
・曲げ加工速度: 50[mm/sec]
・機械サイズ(長さ×幅)5.5×3.9 [m]
・1工程曲げサイクルタイム 4~6[秒]

鉄、ステンレス、アルミ等の薄板精密板金加工において、技術要求レベルの高い絞り加工やR曲げ加工を得意とし、抜き・曲げ加工の寸法公差0.05㎜を実現します。
精密板金(高精度の抜き・複雑形状の曲げ・穴加工、軸カシメ加工)と絞り加工が一体となった複合加工も可能です。
製品の加工精度が高いことにより、開発初期段階から試作品が量産同等品として評価が可能で評価期間短縮となり、合わせて、試作から量産に至る過程での設計変更にも柔軟・迅速に対応可能となり、総合的な開発期間短縮を実現いたします。
さらに金型レス生産の利点として、専用型を必要としない試作や小量加工製品に対しても短納期で対応可能な点も揚げられます。
試作だけでなく、「生産ロットが減少した金型加工の現行量産部品をコストダウンしたい、しかし板金加工では精度のばらつきが心配」、というお客様に対しても柔軟な対応が可能ですので、ぜひお気軽にご相談下さい。
 
株式会社クラフテックオカモト
  〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
 http://www.craftec-ok.com

株式会社クラフテックオカモト(旧:渡邊プレス工業株式会社)

2018年4月2日、社名変更となりました。
新社名:株式会社クラフテックオカモト

「クラフテック」とは最先端の技術設備(テクノロジー)とそれを巧みに使いこなす卓越した職人の技(クラフトマンシップ)を融合させた造語です。高度な科学技術の時代要求に即座に応えるにはこの二つの要素が絶対に不可欠であると常々考えております。
私共は現在に至るまでもこの二つの力をもって日々努力を重ねてきましたが、ここから始まる革新的時代の変化に対応するにはなお一層の決意をもって挑む必要があると考えました。
この「クラフテックオカモト」という新しい名称をもって今後更に皆様とよりよい関係を築き上げ、高度な製品づくりに励む所存です。
どうぞこの新しい社名を御記憶頂き、ますますのご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。


株式会社クラフテックオカモト
(旧:)渡邊プレス工業株式会社
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
HP:http://www.craftec-ok.com

日刊工業新聞に、記載されました!

2018年5月23日(水)
日刊工業新聞に、記載されました!

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474393


薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!

お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。


株式会社クラフテックオカモト
(旧:)渡邊プレス工業株式会社
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

HP:http://www.craftec-ok.com

動画有り 「TruBendCell 7000」の加工風景

多品種少量、精密小物加工に最適な全自動曲げ加工システム

「TruBendCell 7000」の加工風景です。



← 動画はこちらから再生できます。

株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com

SUS304-ヘアライン溶接仕上げ

  SUS304-ヘアライン R曲げ溶接仕上げ

薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!

是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!

お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。

株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

http://www.craftec-ok.com

丸棒曲げ φ5(φ16まで曲げ加工可能)

 φ5丸棒曲げ
 φ16まで曲げ加工可能です。
 薄板超精密部品
 薄板精密部品
 厚物部品
 金型製作
 角パイプ
 溶接加工/スポット加工
 組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
 設計/試作/量産まで何でもやります!

 是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
 http://www.craftec-ok.com

ステンレス溶接、こげ取り、カラーチェック

 ステンレス材の板金と溶接加工終了後の、水漏れ確認(カラーチェック)を行う
 部品の写真です。


 薄板超精密部品
 薄板精密部品
 厚物部品
 金型製作
 角パイプ
 溶接加工/スポット加工
 組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
 設計/試作/量産まで何でもやります!

 お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします


 株式会社クラフテックオカモト
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

大物板金 カバー 鉄 テーブルスポット

 大物板金 カバー サイズ約1000になります。
 部材数 23部品
 工程 レーザーー>ベンダーー>スポットー>溶接
 板金部品が大きいため向洋技研製テーブルスポットを使用しております。
 機種:NK-03HV100-20-WKG-EZ 
 スポット焦げ跡がなく仕上げ工程が不要となります。

 薄板超精密部品
 薄板精密部品
 厚物部品
 金型製作
 角パイプ
 溶接加工/スポット加工
 組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
 設計/試作/量産まで何でもやります!

 是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
 お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。

 株式会社クラフテックオカモト

 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

 レーザー複合機による板金ルーバー加工

事例:アルミ材ルーバー加工

レーザー複合機TruMatic 7000にてルーバー加工が可能になります。
 
1-1特徴
①従来、プレス金型で作製していた形状をレーザー/パンチ複合機で実現。
②レーザー/パンチ複合機金型だから、列・幅を任意に作製可能。
③冷却効果などが求められるパーツに適用可能です。
1-2効果
①プレス金型不要なため、イニシャルコストの削減可能。
②金型作製工数を削減し、納期を短縮可能。
(材料毎に、適正板厚、加工寸法に制限がございますので詳細は
ご相談ください。最小長さ 24~)
材質は鉄、ステンレスでも加工可能になります。


アルミ材へのルーバー加工の事なら㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com

トルンプ:レーザー複合機TruMatic 7000 によるビード加工(曲線、直線どちらも可能)

 レーザー複合機TruMatic 7000にて写真のような曲線・直線のビード加工が可能です。
適用板厚:SUS 0.8t~1.5t, 軟鋼2.0t, AL 2.5t
 
 薄板超精密部品
 薄板精密部品
 厚物部品
 金型製作
 角パイプ
 溶接加工/スポット加工
 組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
 設計/試作/量産まで何でもやります!

 是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
 お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。

 株式会社クラフテックオカモト

 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

ブラインドリベットカシメ リベットカシメ

ブラインドリベットカシメは、穴の開いたプレートの上面からブラインドリベットをセットし、出ているピンを引張る事により、反対側の軸部端面が膨らみ、かしめ加工を完了するもので、引張るピンは破断して抜けます。プレートの反対側に手が届かない場所に使用されるリベットカシメになります。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

建築金物部品のVA提案のご紹介

写真は建築金物部品になります。三角の部分は提案前まで丸棒からの削り出し加工を行っていて加工時間が長いのと無駄な切粉が多く出てしまっていました。サンテクスでは異形材を使用する事により加工時間短縮、無駄な切粉の削減に至りました。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

蛍光灯LED灯落下防止金具のご紹介

写真は2代目の蛍光灯LED灯の落下防止金具になります。サンテクスのオリジナル商品で自社で製作しています。1代目では傘の形状によって使用出来ないものもある事がわかり、どんな傘でも取付けが出来る形状に変更しました。蛍光灯だけでなく、配線等の結線にも使用出来ます。
ニーズがありましたらお問い合わせください。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

樹脂部品へ圧入を施した製品のご紹介

写真はヒーターへの使用部品となります。樹脂部品(黄色)に穴をあけて切削シャフトを圧入します。圧入には専用の治工具を製作して加工を行います。
樹脂への圧入部品の案件がありましたらサンテクスにご相談ください。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

圧入機(縦型)のご紹介

樹脂部品(PP材)にステンレスシャフトを圧入するための圧入機になります。圧入力がそんなにかからないので電動シリンダーを使用して社内で製作しました。圧入位置や形状の異なる樹脂部品の組み合わせで多品種の生産をしなければならないのですが、この機械で簡単に段替えが出来て、ハンドプレスで圧入してた時と比べ、生産高1.5倍になりました。作業疲れもかなり軽減されました。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

画像検査機のご紹介

キーエンスさんの画像処理カメラを使用したコンベア搬送式検査装置になります。社内で組み立てた部品の検査をする為に製作しました。ちょっとコンベアの音が気になりますが、ちゃんと合否判定をしてNG品を排出します。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

ハンドプレスを使用した曲げ加工のご紹介

ハンドプレスで真鍮ピンの曲げ加工を行っている写真になります。加工するブランクをしっかり固定する為クランプを設けております。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

ハンドプレスで行なうプラスチック部品への圧入作業のご紹介

ハンドプレスでΦ3長さ150mmのステンレスシャフトをプラスチック部品に圧入します。プラスチック部品の穴径が小さすぎると割れてしまい、大きすぎると保持できません。色々なサイズの穴径を用意し試打して良い穴径を探ります。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

ハンドプレスにヒーターを設置してプラスチックの成形加工を行いました

ハンドプレスにヒーターを取り付けて成形加工を行ってみました。ねじ形状の成形は出来ました。卓上で出来る成形加工機として装置の完成度を上げたいと思います。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

ハンドプレスでシャフトにV字溝加工を行っています

ハンドプレスでΦ7ステンレスシャフトにV字の溝を入れています。シャフトの圧入加工後に抜けないよう表面に溝を入れます。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681

SUS304CSP-H 低荷重板バネ(t=50μm)

【製品仕様】
板 厚: 0.05
材 質: ステンレス
最大幅: 2
全 長: 3.6
高 さ: 0.7
加工方法:順送金型によるプレス加工

荷重を低く抑えた板バネ。

金型打抜きクリアランス2μm、この領域になると、工作機械の精度を超えた人による微調整が必要です。

バリを最小限に抑えた品質維持がプレス加工のポイントです。

その他、板バネの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/spling/

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

シミュレーションサービスのご紹介【順送プレス加工】

キョーワハーツでは、シミュレーションの仕組みを導入しています!

微細な金属部品をプレス加工で成形する際に、
「どこに負荷がかかるのか」「板厚減少はどのくらいなのか」など
事前に予測することができます。

シミュレーションでわかったことを、部品設計そのものや、順送金型の工程設計にフィードバックすることで、「これまでやってみないと分からなかった」ことに対して、先んじて手を打つことができます。

特に写真のような「絞り加工」においては、シミュレーションは特に有効です。

シミュレーションも含めて、開発段階からご相談にのることができますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

筐体板金 SPCC+粉体塗装+組立

半導体関係の筐体板金です。
サイズ:W1200×H1000×D900

板金加工後、粉体塗装をしています。
このような箱形状で内側に突起物があるような物は
隅々まで回り込む粉体塗装が適しています。

【溶接】アルミ t1.5 筐体

写真の事例はアルミ(A5052, t1.5)で板金加工、溶接、組立した医療機器向けの筐体です。
(上側が外観仕上げ前、下側が外観仕上げ後で塗装前の状態となります。)

アルミ(A5052)の溶接は、溶け込みが早く難易度が高い作業ですが、
溶接後の外観仕上げも含めて、クラフテックオカモト及び協力メーカーにおきましては、高品位なアルミ溶接に対応可能な技術者が多数在籍しており、お客様のご要望に沿った製品仕様の実現が可能です。
クラフテックオカモトではお客様における製品開発段階から板金設計支援のご提案を行い、数多くのコストダウンや製品化を実現してきたノウハウに、金型レス生産を中心とした最新技術を適用し、お客様の課題解決に貢献いたします。


株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

TOP