「うすい、小さい、ほそい、きびしい」バネ材の試作―量産は当社へ!!
バネ材(SUS304、SUS631、べり銅、燐青銅等)の高精度・複雑形状加工。
3D図面による形状検討から、材質、板厚、各種処理の検討―提案、試作―評価、順送金型製作から量産までの一貫サービスで、お客様の開発スピードアップを全力でサポートします。
写真:医療用微細板バネ(素材の安全性、端面の平滑な仕上げなどが要求されます)
その他、板バネの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/spling/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
鍛造加工は、材料をつぶす、盛り上げるなど塑性流動させることによって、立体形状を作る加工です。
いろいろな形状が可能です。ご相談下さい。
その他、複雑形状の製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/press/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
左右二ヵ所のカーリング曲げ。真円度0.05以内。
先端にはすき間の開いているヘンミング曲げ。
その他、板バネの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/spling/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
バリなく美しい仕上がりです。
その他、板バネの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/spling/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
キョーワハーツでは複雑な形状の板バネ製作を得意としております。
写真のように2本の板バネが交叉しており、普通に曲げると先端同士がぶつかってしまうという、これまでの弊社の経験したことのない形状でした。
材質は、SUS631CSP-3/4H(t0.15)です。
弊社では技術力とチャレンジ力によって、それを実現。特性を確保するためのギリギリの設計が形になり、「狙い通りのものができた」と設計者に大変喜んでいただきました。
図面がなくてもOKです。
お気軽にご相談ください。
その他、板バネの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/spling/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
ステンレスの深絞り加工に、33ヶ所のピアス加工(穴あけ)した部品。
トランスファープレスにて絞り加工をし、その後単発加工1工程で33ヶ所のピアス加工をして製作ました。
概略寸法 φ16mm 全長54mm 穴寸法φ2mm×31ヶ所 φ3mm×2ヶ所
30tトランスファープレス
ステンレスの多段深絞り加工に使用しているプレス機。
量産でHT540-P材:6.0t幅500、SAPH440-P材:8.0t幅250のコイル材を加工しています。
溶接組立のシステム設計・製作は内製しています。
従来の曲げ半径が固定した曲げ型交換式のパイプベンダーとは異なり、曲げ半径や曲げ角度を加工プログラムで自由自在にコントロールできる画期的なCNCフリーフォームパイプベンダーです。
従来工法のパイプベンダーでは加工できなかった次の曲げ加工ができます。
・曲げ半径が数mレベルの大R
・異なる曲げ半径がストレート(つかみ代)を介さず連続する複合R/徐変R
・複合R/徐変Rの軸角度を可変することで3次元自由曲線を表現する
・180°以上の曲げ角度
・曲げ型を交換せずに一気通貫にたくさんの異なる曲げ半径が混在した曲げ加工を一筆書きで曲げる
直線と円弧で設計されたパイプの芯線(中心線)の3Dデータを支給いただければデータコンバータで弊社オリジナルフォーマット(例は下記参照)に即座に変換し、あたかも3Dプリンターのように迅速に試作加工が可能です。
----------------------------------------------------------------
加工プログラムの一例:
D=42.7
L=120 FF=25.00 FE=25.00
R=100.00 T=90.00 P=0.00 FE=25.00 FF=25.00
R=225.00 T=180.00 P=90.00 FE=25.00 FF=25.00
R=100.00 T=90.00 P=0.00 FE=25.00 FF=25.00
L=120 FF=25.00 FE=25.00
パラメータの意味:
Dはパイプ外径
Lは直線部の長さ(mm)
Rは曲げ半径(mm)
Tは曲げ角度(度)
PはRとRの接続部の軸角度(度)
FFとFEはXY軸の移動速度(管材送り速度に対する相対速度)
----------------------------------------------------------------
弊社保有の設備をご利用いただき、少量ロットの試作加工から量産まで賃加工も承ります。
まずは図面や貴社の課題をご用意の上、お声がけをお願いたします。
創業60年、この道では大手御三家の一角と称された当社のコア事業である精密順送深絞り金型事業は長期間にわたり培ったノウハウがものを言います。
当社は、
1)最新鋭の各種NC工作機械によるミクロンオーダーの金型部品の精密加工
2)順送・深絞り精密プレス金型の設計・開発と製造
3)国内2工場、海外4工場でのプレススタンピングサービス
をすべて日進精機ならびに日進精機グループ企業内で垂直統合型に完結できる、お客様の抱える諸課題を解決できるソリューション・パートナーです。
日進サインバーチャックは累計3万台近くを出荷したロングセラー、ベストセラーのサインバー内蔵式可傾式チャックです。
創業60余年の老舗の精密プレス金型メーカーである当社が自社の研摩加工プロセスを飛躍的に合理化するために開発した自家製品を同業他社の金属加工業やプレス加工業のお客様に有償でおすそ分けします。
岡本工作機械、技研、三井ハイテック、黒田精工、NIKKOなどの小型成形研削盤との併用をオススメ致します。
リリース以來40年余り、一貫して職人が昔ながらの工法で丁寧に1台づつ手作りしているため競合製品と比べて値ははりますが、後発の類似のサインバー式チャックとの比較において;
1.主軸に固定した半月板をディスクブレーキ様の機構で固定できるため、軽い締め心地できちんと主軸がとまる。経年劣化による精度の狂いが皆無。
2.電磁チャック部の電極の固定に簡易な樹脂を使用せず、昔ながらの半田を使用しているため加工熱の逃げが早い。
という圧倒的な強みがあり、熱狂的な固定ファンが多いのが特徴です。
順送プレス金型の中でピンを成形したり、従来は機械加工していたものをプレス化したりお客様のコストを大幅に低減するVAをご提案いたします。
順送深絞り加工に類することならば何でもご用命ください。
丸モノの中凸中凹、かつ、ミクロンオーダーのワークを研摩加工する際にお困りのお客様にイチオシの回転式高精度電磁チャック、それが日進ロータリーチャックです。
創業60余年の老舗の精密プレス金型メーカーである当社が自社の研摩加工プロセスを飛躍的に合理化するために開発した自家製品を同業他社の金属加工業やプレス加工業のお客様に有償でおすそ分けします。
必要な時だけ、お手持ちの小型成形研や平研の既存のサインバーチャックや可傾式チャックのチャック面に脱着するだけで少量多品種の研摩加工を合理化できます。
昨今では、シリコンウェハーのサブミクロン研摩や超硬部品の研摩時間の短縮にもご活用頂いております。
板材、線材、異形材、貴金属、
接点端子等の折り曲げ加工、打ち抜き加工、行っています。
製品は精密電子機器関係の端子から、日用品、通信機、アクセサリー、電子、
おもちゃ、産業機器、自動車、建設、強電、弱電、農業器機、医療部品パーツ
製造をしています。
最近は、ねじ屋さんからのお問い合わせも増えてきております。
様々な業種の方に使っていただける製品です。
小ロット、試作から大量生産品まで。マルチフォーミング加工の専門工場として。
数千種類の経験と数百億個の生産実績。
線材、板材の折り曲げ加工を得意としております。
板ばね、異形ばね、接点、端子、金具類などおまかせ下さい。
特にスプリングバックのある材料や複雑な形状のものを得意としております。
技術相談、お見積りはeメール、FAX対応、お電話にてお待ちしています 。
住所:東京都葛飾区金町
板材、線材、異形材、貴金属、
接点端子等の折り曲げ加工、打ち抜き加工、行っています。
【業界】
製品は精密電子機器関係の端子から、日用品、通信機、アクセサリー
おもちゃ、産業機器、自動車、建設、強電、弱電、
農業器機、医療部品パーツ製造をしています。
板ばね、線バネ、異形ばね、接点、端子、金具類などおまかせ下さいませ。
特にばね材料などスプリングバックのある材料や複雑な形状のものを得意としております。
■材質 SUS304
■異形線 □1.2 角線 長さ10ミリ
■用途 止め輪
小型マルチフォーミングマシンにて平面加工と前加工装置による立体加工
平面頂点部分が丸形状で少ない直線部分からL曲げにて立体加工という形状です。
生産数が多く、成形後の排出が安定しないので、金型破損をしないよう
画像センサーで管理しております。
NCフォーミングマシンを用いて、線材の折り曲げ加工をしています。
用途は色々と可能です。
パーツの小分け、DIY用基礎資材、柵・プレート固定・建築用資材、
基礎鉄筋、製品の梱包など様々な用途にお使いいただけます。
担当:宮田
弊社はマルチフォーミング加工の専業メーカーとして、
さまざまな加工品を世におくりだし、電子部品メーカー、
バネ業界、プレス加工業界等に御愛顧戴いて参りました。
線材、帯材の折り曲げ加工では、複雑多岐に渡り提供させていただいております。
■主要三品目
1.線バネ 異形ばね 板バネ 薄板バネ ばね バネ クリップ
2.バネ材 異形材 ステンレス ピアノ線 貴金属 普通鉄線 真鍮 銅
3.線材、板材の折り曲げ加工 フォーミング加工
ばねに関するどんなお悩みことでもご連絡頂ければ、
ご対応いたします。
板材(薄板)加工一例
・材質:SUS304WPB
・サイズ:0.15t~0.3t
★★
弊社は1台で複雑形状の一貫生産をおこなっています。
製品によって、大型、中型、小型のマルチフォーミングを
使い分けることによって、線径0.1mmから5mmまで対応します。
また、スプリングバックの異なる様々な素材に対し容易に
精度の微調整が可能です。
材料に傷がつきづらいうえ、スクラップが少なく、
低コストを実現しています。
ばねに対しどんなことでもご相談ください。
板材加工一例
・材質:SUS301
・サイズ:0.4~0.7t
マルチフォーミングで <複雑な曲げに対応>します。
弊社は1台で複雑形状の一貫生産をおこなっています。
製品によって、大型、中型、小型のマルチフォーミングを
使い分けることによって、線径0.1mmから5mmまで対応します。
また、スプリングバックの異なる様々な素材に対し
容易に精度の微調整が可能です。
材料に傷がつきづらいうえ、スクラップが少なく、
低コストを実現しています。
線材加工一例
・材質:めっき線 SUS 鉄
・サイズ:φ0.7~1.5
マルチフォーミング <複雑な曲げに対応>
弊社は1台で複雑形状の一貫生産をおこなっています。
製品によって、大型、中型、小型のマルチフォーミングを
使い分けることによって、線径0.1mmから5mmまで対応します。
また、スプリングバックの異なる様々な素材に対し
容易に精度の微調整が可能です。
材料に傷がつきづらいうえ、スクラップが少なく、
低コストを実現しています。
お問合せお待ちしております。
・材質:無酸素銅
・用途:コネクタ、端子
・サイズ:0.4t×2.0w×20L
★★
弊社は1台で複雑形状曲げ加工の一貫生産をおこなっています。
製品によって、大型、中型、小型のマルチフォーミングを
使い分けることによって、板厚0.1mmから1.2mmまで対応します。
また、スプリングバックの異なる様々な素材に対し容易に
精度の微調整が可能です。
材料に傷がつきづらいうえ、スクラップが少なく、
低コストを実現しています。
形状に対し、まずはどんなことでもご相談ください。
・材質:リン青銅(C5191W-H)
・用途:コネクタ、端子、接点
・サイズ:φ0.6ミリ
「線径対して曲げRが小さい」「曲げRと曲げRの間に直線が少ない]の加工
積み重ねた経験豊富な技術者の発想力と技術力でお客様のご要望に合った
製品を提供いたします。
特にばね材料などスプリングバックのある材料や複雑な形状のものを
得意にしています。
技術相談、お見積りはeメール、FAX、お電話にてお待ちしております。
こちらの製品は、自動車のクーラーの一部に使用されています。
板厚に対して最小Rで加工しているので、
材料が折れやすい製品ですが、
カムとツールのタイミングで調整しています。
異形線、板ばね、線バネ、異形ばね、接点、端子、金具類などおまかせ下さいませ。
特にばね材料などスプリングバックのある材料や複雑な形状のものを
得意としております。
■材質 SUS304
■異形線 □1.2 角線 長さ10ミリ
■用途 止め輪
小型マルチフォーミングマシンにて平面加工と前加工装置による立体加工
平面頂点部分が丸形状で少ない直線部分からL曲げにて立体加工という形状です。
生産数が多く、成形後の排出が安定しないので、金型破損をしないよう
画像センサーで管理しております。
■雑学
異形線ばねを使うメリットは何ですか?
同じ大きさの丸線ばねと比較すると、異形線材の断面積を効率よく
使うことによってトルクを上げることができます。
また同一トルクの丸線ばねより自由長を低くすることができる為、
省スペース化も可能です。
関連URL: http://www.forming.jp
【温度ヒューズ 固定用 板ばね】
温度ヒューズ固定用の板ばねです。
温度ヒューズとは、過熱保護の装置として使用されている安全装置のことです。
弊社はその温度ヒューズ内に使用されている板ばね部品を製造しています。
安全装置においては、温度ヒューズはばねを用いて固定されることが多く、
弊社の板ばねも、この固定のために使用されております。
<固定用ばねは、板ばね以外の対応も可能です。>
板材だけでなくリード線などの線材も温度ヒューズ内に使用されておりますので、温度ヒューズの部品についてお考えの方は、日本フォーミングまでお問い合わせください。
日本フォーミングは、「プレス加工では困難なRの大きな曲げや複雑形状の曲げ」「線バネ、板ばね、端子類などのさまざまな加工」を得意としています。
長年培ってきた独自の成形技術を基盤に、
加工内容によって最適な機械を選定し、多品種、少量生産の要望にも応えます。
「お客様の求めるカタチを実現する」をモットーに、材質・形状・品質・納期・
コストなど、多岐にわたるお客様のニーズにお応えしています。
【制御ケーブル 固定用板バネ(ステンレス)】
各種制御ケーブルを固定するための板バネです。
制御ケーブルの利用シーンは、屋外や工場内、倉庫などの条件の良くない環境も多いため、ステンレスが採用されることが多くあります。
当社の、ステンレスをバネ加工する技術により、お客様がご希望の、固定用板バネをご提供いたします。制御ケーブルの種類は多岐にわたり、ケーブル径や束ねる本数により板バネの大きさなど様々必要になりますが、ご要望をお聞かせ頂ければ、対応可能な板バネのご提案をさせて頂けます。
<対応可能なステンレス>
SUS301、SUS304 W1 W2 シルビア 裸材、SUS316、SUS631など、硬度のことなる各種ステンレス材のバネ加工が得意です。
<対応可能な板バネのサイズ>
展開長: 30mm~130mm程度
板幅 : 1mm~50mm程度
※ お客様のご要望に合わせたサイズ対応をいたします。
日本フォーミングの技術を支えるのは、金型の設計・製作技術です。
綿密な打ち合わせにより、素材のスプリングバックを考慮にいれた金型設計を行います。
【スナップピン製造(ステンレス)】
スナップピンには、抜け止めスナップピンのように、線材の先端を折り曲げて加工し、製品が簡単に抜け落ちないようになっているものもあります。スナップピンは、取り付け取り外しが容易で、繰り返し使用することができるという特徴があります。日本フォーミングではステンレスのスナップピン製造に多くの実績があります。
☆日本フォーミングのスナップピン製造のポイント
写真のような形状のスナップピンを作る際は、金型の先端につく駒の摩耗具合により上下で隙間寸法のバランスが崩れてくるため、左右の金型の先端の駒を定期的に交換するようにしています。ステンレスで製造するにあたっても、他の製品も同様に細心の注意を払って行います。
☆日本フォーミングのスナップピン製造のノウハウ
日本フォーミングの技術を支えるのは、金型の設計・製作技術です。綿密な打ち合わせにより、素材のスプリングバックを考慮にいれた金型設計を行います。スナップピンも、スプリングバックを考慮して製造します。
日本フォーミングは、「プレス加工では困難なRの大きな曲げや複雑形状の曲げ」「線バネ、板ばね、端子類などのさまざまな加工」を得意としています。長年培ってきた独自の成形技術を基盤に、加工内容によって最適な機械を選定し、多品種、少量生産の要望にも応えます。
☆ステンレスの対応
ばねにおいて、ステンレスは多くのシーンで利用されます。弊社で対応可能なステンレスは、以下の通りです。
対応可能ステンレス一覧
SUS304 WPB H・SUS304 WPA 3/4H・SUS304 WPA 1/2H・SUS304WPB NFシルビア・SUS304 3/4HT・SUS304 W1 W2/・SUS301WPAシルビア・SUS316WPA・SUS316 H NF シルビア・SUS631 3/4H・SUS304 H・SUS304 3/4H・SUS304 1/2H・SUS301 CSP・SUS301 CSP 3/4H・SUS301 CSP 1/2H・SUS316 BA・SUS631 3/4H・SUS304 WSA・SUS304 WSA コーマル・SUS M7などが対応可能です。
「お客様の求めるカタチを実現する」をモットーに、材質・形状・品質・納期・コストなど、多岐にわたるお客様のニーズにお応えしています。マルチフォーミングのスペシャリスト、「日本フォーミング」にご相談ください。
形の違う4部品を、順送金型内でカシメ加工した製品。プレス内でカシメをすることで、工程簡略化が出来る。
商用車(大型・中型トラック、バス)に装着されているエアドライヤから放出されるオイルミストを捕集する装置。内部のフィルタでエアとミストを分離させ、底部にミストが溜まったら、ドレーンから排出する機構。商用車メーカーと共同で試作から量産まで立ち上げた製品。弊社のアルミ材プレス・溶接加工技術により軽量化にも貢献している。
お問合せ先
株式会社ホリコー 瑞穂工場
東京都西多摩郡瑞穂町二本木543
TEL:042-556-2221 FAX:042-557-1950
https://www.horiko.co.jp/
深絞り品をスポット溶接した商用車キャブ用部品。
金型技術、プレス深絞り技術、溶接技術の三位一体で製品を実現。
商用車用キャブのフロアパネル
多工程の曲げ加工を安定して生産
電動トラック用キャブの骨格部品
新たに採用された特殊構造品を金型技術+プレス絞り技術+溶接技術の三位一体で造り込んだ
電動トラック向けフレーム部品
中厚板の素材変形をシミュレーション解析し、成形工程を設定
金型製作からプレス加工まで内製で一貫対応し、平面度1mmの要求値を安定して生産している
商用車用フレーム部品 スプリングブラケット
6mm中厚板の成形歪および溶接歪を踏まえた最適化により、穴部の同芯度0.2の高精度を実現
商用車用ラジエーターファン部品
フランジ幅が小さい曲げ加工の精度確保を実現
商用車フレーム部品
6mmの中厚板材の成形技術と余肉の少ない領域を精度よく溶接する技術で寸法と強度の両立を実現
オークマ製五面加工機MCR-A5CⅡを用いた金属プレス金型の製作
鋳物型の加工も可能
エンジンルーム周辺の構造体です。
単品部品からアセンブル状態まで対応します。
▶詳細資料のご案内
より詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
鋳造品から板金部品に転換する試作事例です。
材料、工法置換にも対応します。
▶詳細資料のご案内
より詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
アルミ材料を使用した試作も対応します。
▶詳細資料のご案内
より詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
単品部品からアセンブル状態まで対応します。
▶詳細資料のご案内
より詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
【セカンダリーシーブピストン】鋳造品から板金プレス部品へ工法転換した試作品
►工程革新で実現する鋳造から板金プレスへの転換
※本記事では、自動車部品の試作開発における課題解決事例として、セカンダリーシーブピストンの鋳造から板金プレスへの工法転換についてご紹介します。
【製造現場が直面する課題】
自動車部品の開発現場では、より軽量で高性能なパーツの開発が求められています。特にCVT(無段変速機)の重要部品であるセカンダリーシーブピストンは、従来の鋳造製法では重量やコスト面での課題が顕在化しています。
さらに、試作開発においては以下の課題が表面化しています
・少量多品種生産での高コスト化
・素形材製作と機械加工の双方での短期化が困難
・工程分離による製法転換時の品質保証
・製造現場の環境及び安全性
【板金プレス試作による革新的なソリューション】
✔ 鋳造から板金プレスへの転換メリット
・プレス化による加工時間の短縮を実現
・塑性加工時の増減肉コントロールでの余肉付与対応
・冷間加工による製造環境の安全性向上
・設計自由度:形状修正の容易さ
☑ 高精度加工を実現する設備群
・プレス成形解析による加工工程の最適化
・高精度なマシニングセンタで加工する高品質な金型
・高出力の油圧プレス機のよる安定した成形
・最新鋭三次元レーザー加工機による精密切断
・三次元測定機による高精度検査体制
【製法転換成功のポイント】
►材料・工法設定から品質保証まで一貫したサポート
・材料・工法:プレス成形シミュレーションによる工程整備の高速化
・デジタル活用による実機トライの削減による製作コスト低減
・冷間加工による製造現場環境の改善
・品質:ISO9001に基づく厳格な品質管理体制
►技術的な強み
・設計から製造まで自社一貫体制
・デジタルを駆使した低コスト且つ高速化による短期での工程整備
・充実した加工設備
・熟練技術者による匠の技術力
【お客様の声】
「工法置換によるQCDの向上が見込められた」
-大手部品メーカーA社 開発部長
「品質の安定性が高く、量産化検討の際の貴重なデータが得られました」
-自動車部品メーカーB社 技術部門責任者
【まとめ】
板金プレス試作開発による工法転換は、開発期間の短縮とコスト削減を同時に実現する革新的なソリューションです。特にセカンダリーシーブピストンにおいては、その効果が顕著に表れています。
▶詳細資料のご案内
より詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
サスペンションメンバーの溶接強度と高剛性を実現!足回り部品の技術革新
► 自動車業界が直面する課題
自動車産業において、サスペンションメンバーは車両の安全性と快適な乗り心地を左右する重要な骨格部品です。近年、軽量化と高剛性の両立が求められる中、特に溶接品質の確保が大きな課題となっています。
車両の足回り部品には、高い溶接強度と寸法精度が同時に要求されます。
特にサスペンションメンバーは、懸架部品からの衝撃を直接受け止める部位であり
溶接部の信頼性が車両全体の安全性に直結します。
► 技術的な挑戦
サスペンションメンバーの製造における主な課題
・溶接による熱歪みの制御
・複雑な形状における溶接品質の均一性確保
・スパッタ付着を低減させる最適な溶接条件の確立
・部材間の隙間量及び板厚差による溶接難度
【溶接技術による課題解決】
長年の試作開発で培った独自の溶接技術により、以下の解決策を確立
✔ 熱変形制御システムの開発
- 溶接順序及び溶接姿勢の最適化による歪み抑制
- 独自開発の溶接治具による寸法精度確保
- 機械側でのモニタリングによる電流制御による入熱管理
✔ 品質保証体制
- 3次元測定による全数検査
- 破壊試験による強度確認
- マクロ検査による溶着欠陥検査
► 実績に基づく信頼性
○ お客様の声
「溶接品質の安定性が際立っている」
「寸法精度の高さに驚いた」
「短納期対応力が素晴らしい」
► 導入効果
実際の導入企業様からフィードバックいただいた効果
・不良率:従来比75%削減
・製造リードタイム:20%短縮
・コスト:総合的に15%削減
※より詳細な事例と効果測定データは、下記URLより技術資料をダウンロードいただけます。
技術資料ダウンロード:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
ご不明な点がございましたら、お気軽に技術相談・見積依頼フォームよりお問い合わせください。
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
プレス絞り成形試作から小ロット量産!オイルパン製作の技術解説
► エンジン・トランスミッション性能を支える重要部品、オイルパンの試作開発
自動車産業において、エンジンおよびトランスミッションの性能と信頼性を支える重要部品であるオイルパン。その試作開発における課題と解決策について、50年以上の実績を持つ試作開発のプロフェッショナルの視点から解説させていただきます。
● 製品課題の本質
現在、自動車業界では、オイルパンの開発において以下のような課題を抱えています
1. 板厚減少の厳密な管理要求
2. 取付面の高精度な面品質確保
3. 試作から量産までのリードタイム短縮
4. コスト競争力の維持
特に、軟鋼板を使用したオイルパンのプレス絞り成形では、板厚減少を厳密に管理する必要があります。
※お客様の声
「なんせ、エンジンやミッション周りの部品じゃけえ、油漏れは絶対に許されんのです。」
● 技術的解決手法
当社では、以下の技術的アプローチで、これらの課題を解決しています
1. プレス絞り成形シミュレーション
- JSTAMPを使用した事前検証
- 板厚減少率の予測と最適化
- 成形不具合の事前防止
2. 高精度金型設計・製作
- 3次元CADによる精密設計
- 独自の金型構造による均一な面圧分布
- 熟練技能者による仕上げ加工
3. 品質保証体制
- 三次元測定機による全数検査
- 専用検査治具による取付面検証
- トレーサビリティシステムの運用
► 導入効果と実績
実際の導入事例では、以下のような効果が得られています
・試作期間:従来比30%短縮
・コスト:従来手法比30%削減
・量産移行:スムーズな立ち上げを実現
特に、エンジン・トランスミッション周辺部品であるオイルパンにおいて、当社の技術力が最も発揮される理由は、プレス絞り成形における板厚減少の管理技術にあります。
※創業者談
「ほんまもんの技術じゃねえと、このシビアな要求は満たせられん。」
► お客様へのご提案
さらに詳しい技術資料をご用意しております。以下のURLから無料でダウンロードいただけます:
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
技術的なご相談やお見積りのご依頼は、以下のフォームからお気軽にご連絡ください
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
【過去事例】
インテークマニホールド(アルミダイカスト品)の板金化
~工法転換で実現した試作リードタイム短縮と量産品コストダウンへの貢献~
►課題認識
1990年代の自動車部品の製造において、インテークマニホールドはアルミダイカスト工法が主流でした。しかし、原材料費の高騰や、多気筒化による製造コストの上昇により、多くの部品メーカー様が代替製造方法を模索されていました。特に、試作開発段階での課題として以下が挙げられます
・金型製作費用が高額
・試作リードタイムが長期化
・設計変更への柔軟な対応が困難
・小ロット生産時のコスト高
►技術的アプローチ
私どもが提案させていただいた板金化による製造方法は、従来のアルミダイカストに比べて、製造コストを大幅に低減できる革新的なアプローチです。
具体的な技術ポイントをご紹介します
・材質選定:SPHC(熱間圧延鋼板)やSTKM(機械構造用炭素鋼鋼管)を採用
・設計最適化:3D CADによる強度解析と軽量化設計
・製造プロセス:プレス・レーザー加工と溶接技術の組み合わせ
・品質保証:三次元測定機による高精度な寸法検証
►解決手法の詳細
インテークマニホールドの板金化において、以下のような工程で開発を進めました
1. 設計フェーズ
・3DCADを使用した3次元モデリング
・3Dモデルを活用した、プレス金型・治具設計(レーザ加工・溶接組立)
・3Dモデルを活用したDNC加工PRG製作
2. 試作フェーズ
・DNC加工による金型加工、治具加工
・三次元5軸レーザー加工機による高精度加工
・熟練溶接技師による精密溶接
3. 検証フェーズ
・三次元測定機による寸法検証
・実車搭載テストによる性能評価フィードバックによる設計変更・最適化
・耐久性試験の実施・フィードバックによる設計変更・最適化
►導入効果
実際の開発事例では、以下のような成果を達成できました:
✔製造コスト:従来比40%削減
✔開発期間:試作リードタイム50%短縮
✔重量:従来比20%軽量化
✔設計自由度:大幅向上
これらの成果は、50年以上の試作開発実績と、160名の熟練技術者による技術力の賜物です。
現在も、この技術を応用して様々な部品の板金化に取り組んでいます。
►さらなる展望
近年ではこの製品は樹脂化されていますが、部品の要求特性や使用環境によって最適な製造方法は異なります。私どもは、お客様の課題に応じて、板金化・ハイブリッド化など、最適な製造方法を提案させていただきます。
►まとめ
インテークマニホールドの板金化は、製造コスト削減と軽量化を同時に実現する有効な解決策です。詳細な技術資料をご用意しております。ぜひ下記URLより資料をダウンロードいただき、貴社の開発メンバーとご検討ください。
【会社概要】
社名:タイメック株式会社
所在地:〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL:0866-93-1269
FAX:0866-93-2540
コーポレートサイト:https://timec.co.jp/
▼技術資料ダウンロード
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/dl/catalog/207206
▼技術相談・見積依頼
https://ja.nc-net.or.jp/company/22325/inquiry/
勝ちたい人も、運転を愉しみたい人にも
止まるだけのブレーキでは本気で愉しめないなら・・・
動きを制する”制動”として生み出された「車速によってブレーキの前後バランスの効きが変わるブレーキパッド/シュー」になります。
リア主導の制動がもたらすブレーキング時の車両姿勢の安定、旋回姿勢の作り易さ。
フロントの圧倒的な制動力とコントロール性。
超高級焼結材がもたらす周回を重ねても変化が少ない耐久性と安心感が運転の愉しさを引き立てます。
■特性
·ブレーキング時の車両姿勢の安定、旋回姿勢の作り易さに貢献
·ABS誤作動、フリーズの抑制
·耐久性:ブレーキへの負荷が厳しい岡山国際サーキットにて累計110~120周(消耗厚は1.5mm前後)
(低温域でも使用可。推奨温度域ではコントロール性能が飛躍します)
·スポーツバッドの中では低ダスト
■ カラー/サイズ
·カラー:ライトグリーン
·サイズ(規格):スイフトスポーツ(ZC31S)用純正適合サイズ
■素材/製造国
·索材:ハイカーボンメタル
·製造国:日本
■お手入れ/取り扱い注意事項
·定期的な残厚確認、清掃を行い、適切な方法でメンテナンスを行ってください。
(スリットが無くなると残厚5mm以下のサインとなります)
·使用前にあたり付けをしっかり行って下さい
(あたり付け方法はSETTINGより確認願います)
·スリットには使用環境で使用制限がありますのでご注意ください。
(詳細はSETTINGより確認ください)
■ 発送·注文に関する情報や注意事項
·受注生産のため、通常はご注文から4週間程度お時間をいただきますが、在庫がある場合は1週間以内に発送させていただきます。在庫状況につきましては、お気軽にお問い合わせください。
·注文状況により、発送が遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
■その他の情報や注意事項
·製品の取り付けには専門知識が必要ですので、信頼できる整備士に依頼することをお勧めします。
·製品に関するクレームは到着後1週間以内にご連絡下さい。
ご不明な点やご質問がございましたら、お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
【予約注文はこちら】から、あなたのサーキット走行を次のレベルへ。
https://timec.base.shop/items/93850886
※取り付けには専門知識が必要です。信頼できる整備士への依頼をお勧めします。
※詳細な適合情報と取り付け方法は、商品ページでご確認ください。
<お客様サポート>
弊社では、お客様の走行スタイルに合わせた最適なパッド選定から、ベディングのアドバイスまで、専門スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
タイメック株式会社
〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL: 0866-93-1679
営業時間:8:10-17:15
サーキット用ブレーキパッドの詳細は、弊社オンラインショップをご覧ください
https://timec.base.shop/p/00005
勝ちたい人も、運転を愉しみたい人にも
止まるだけのブレーキでは本気で愉しめないなら・・・
動きを制する”制動”として生み出された「車速によってブレーキの前後バランスの効きが変わるブレーキパッド/シュー」になります。
リア主導の制動がもたらすブレーキング時の車両姿勢の安定、旋回姿勢の作り易さ。
フロントの圧倒的な制動力とコントロール性。
超高級焼結材がもたらす周回を重ねても変化が少ない耐久性と安心感が運転の愉しさを引き立てます。
■特性
·社外ビッグキャリパー交換並みの制動力
·踏力に応じたリニアなコントロール性
·耐久性:ブレーキへの負荷が厳しい岡山国際サーキットにて累計50~60周(消耗厚は5mm前後)
·推奨温度領域:300℃~850℃
(低温域でも使用可。推奨温度域ではコントロール性能が飛躍します)
·スポーツパッドの中では低ダスト
■ カラー/サイズ
·カラー:ライトグリーン
·サイズ(規格):スイフトスポーツ(ZC31S)用純正適合サイズ
■素材/製造国
·索材:ハイカーボンメタル
·製造国:日本
■お手入れ/取り扱い注意事項
·定期的な残厚確認、清掃を行い、適切な方法でメンテナンスを行ってください。
(スリットが無くなると残厚5mm以下のサインとなります)
·使用前にあたり付けをしっかり行って下さい
(あたり付け方法はSETTINGより確認願います)
·スリットには使用環境で使用制限がありますのでご注意ください。
(詳細はSETTINGより確認ください)
■ 発送·注文に関する情報や注意事項
·受注生産のため、通常はご注文から4週間程度お時間をいただきますが、在庫がある場合は1週間以内に発送させていただきます。在庫状況につきましては、お気軽にお問い合わせください。
·注文状況により、発送が遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
■その他の情報や注意事項
·製品の取り付けには専門知識が必要ですので、信頼できる整備士に依頼することをお勧めします。
·製品に関するクレームは到着後1週間以内にご連絡下さい。
ご不明な点やご質問がございましたら、お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
【予約注文はこちら】から、あなたのサーキット走行を次のレベルへ。
https://timec.base.shop/items/93847615
※取り付けには専門知識が必要です。信頼できる整備士への依頼をお勧めします。
※詳細な適合情報と取り付け方法は、商品ページでご確認ください。
<お客様サポート>
弊社では、お客様の走行スタイルに合わせた最適なパッド選定から、ベディングのアドバイスまで、専門スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
タイメック株式会社
〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL: 0866-93-1679
営業時間:8:10-17:15
サーキット用ブレーキパッドの詳細は、弊社オンラインショップをご覧ください
https://timec.base.shop/p/00005
勝ちたい人も、運転を愉しみたい人にも
止まるだけのブレーキでは本気で愉しめないなら....
動きを制する”制動”として生み出された「車速によってブレーキの前後バランスの効きが変わるブレーキバッド/シュー」になります。
リア主導の制動がもたらすブレーキング時の車両姿勢の安定、旋回姿勢の作り易さ。
フロントの圧倒的な制動力とコントロール性。
超高級焼結材がもたらす周回を重ねても変化が少ない耐久性と安心感が運転の愉しさを引き立てます。
■特性
·社外ビッグキャリパー交換並みの制動力
·踏力に応じたリニアなゴントロール性
·耐久性:ブレーキへの負荷が厳しい岡山国際サーキットにて累計50~60周(消耗厚は5mm前後)
·推奨温度領域:300℃~850℃
(低温域でも使用可。推奨温度域ではコントロール性能が飛躍します)
·スポーツバッドの中では低ダスト
■カラー/サイズ
·カラー:ライトグリーン
·サイズ(規格):ヤリス(MXPA10)用純正適合サィズ
■素材/製造国
·無材:ハイカーボンメタル
·製造国:日本
■お手入れ/取り扱い注意手項
·定期的な残厚確認、清掃を行い、適切な方法でメンテオンスを行ってください。
(スリットが無くなると残厚5mm以下のサインとなります)
·使用前にあたり付けをしっかり行って下さい
(あたり付は方法はHOMEより確認願います)
·スリットには使用環境で使用制限がありますのでご注意ください。
(詳細はHOMEより確認ください)
■発送·注文に関する情報や注意事項
·受注生産のため、通常はご注文から4週間程度お時間をいただきますが、在庫がある場合は1週間以内に発送させていただきます。在庫状況につきましては、お気軽にお問い合わせください。
·注文状況により、発送が遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
■その他の情報や注意事項
·製品の取り付けには専門知識が必要ですので、信頼できる整備士に依頼することをお勧めします。
·製品に関するクレームは到者後1週間以内にご連絡下さい。
ご不明な点やご質問がございましたら、お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
【予約注文はこちら】から、あなたのサーキット走行を次のレベルへ。
https://timec.base.shop/items/93569901
※取り付けには専門知識が必要です。信頼できる整備士への依頼をお勧めします。
※詳細な適合情報と取り付け方法は、商品ページでご確認ください。
<お客様サポート>
弊社では、お客様の走行スタイルに合わせた最適なパッド選定から、ベディングのアドバイスまで、専門スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
タイメック株式会社
〒719-1164 岡山県総社市西郡197-1
TEL: 0866-93-1679
営業時間:8:10-17:15
サーキット用ブレーキパッドの詳細は、弊社オンラインショップをご覧ください
https://timec.base.shop/p/00005
パイプ曲げ技術を応用し、プレス工法によるフレア加工等を用い絞り加工も行っています。上記製品は切削加工よりプレス加工へ工法転換をVA提案としてお客様にご提案致しました製品です。これは自社技術者達の努力の賜物です。
鉄パイプ加工品。
3m/mつぶしパイプ冷却器
【ヒートパイプなどの熱交換器の機能部に使用できる渦巻き型パイプの特徴】
・熱交換の機能部が従来の蛇行型のパイプの1/2~1/3程度に小型化できます。
・熱交換率が従来より30~50%程度、向上します。
・熱交換器の機能部の多段構造化が可能です。
⇒本技術により、パイプがらせん状にならず、渦巻き形状の製品の高さ(Z方向)は
パイプの径と同じになります。そのため、渦巻き型のパイプは層状に重ねやすく
なるため、省スペース化になり、結果として製品の小型化につながります。
上記の技術は、最小曲げRの曲げ駒(金型)を
偏芯させ連続移動させることにより要求されるパイプの曲げRを自在に作り出す
画期的な技術です。
しっかりとした硬さの黒のジョイントが入ったベーシックセット。パイプを組み立てた時のゆがみが少なく、しっかりとした立体がつくれます。一定のサイズでそろえられた様々な形状のパイプを自由につなぎ合わせ、いろいろなかたちをつくってみましょう。アイデアを活かしながら手を動かし、立体の構造や成り立ちを体感して学んでいくことができます。
板材より複数のプレス工程の経て、成形された角絞り、側面、上面抜き加工品です。
金型を用いて、プレス工法で製作を行います。
材質:SUS304 母材板厚:t0.5 用途:電磁弁
寸法30mmx30mmxx20mm
公差:平面度0.1μm R0.5 バリ0.03μm
板材より複数のプレス工程の経て、成形された鍛造品、外壁を薄くして中心に凸加工です。
金型を用いて、プレス工法で製作を行います。
材質:C1100 母材板厚:t1.6 用途:EVヘッドライト
寸法9mmxx9mmx4mm
公差:平面度0.01μm 外壁公差0.01μm バリ0.01μm
板材より両側へ凹凸をつけて張り出し成形、寸法精度も厳しい製品です。
金型を用いて、プレス工法で製作を行います。
材質;SPCC 母材板厚:t3.2 用途:EVコンプレッサー
寸法:80mmx30xmmx3mm
公差:平面度0.07μm 丸穴真円度φ0.15μm 輪郭度0.4μm 位置度φ0.1μm
中央楕円孔部4箇所の寸法精度を維持する為に通常の孔抜きではNG、従って弊社のシェービング加工にて客先の精度要求に応えております。 材質SUS316
通常3工程で加締加工するところを独自工法により工程を減らし、2工程で加締ています。
専用の溶接機による同時多点溶接が可能です。
関プレスではプレスだけではなく、溶接までの加工を行っています。専用の溶接機による同時多点溶接が可能です。溶接電極や冶具は、全て自社内で製作され、効率の良い溶接を行う工夫を怠りません。主に、自動車などに使用されています
材 質: スーパーダイマ ZAM
特 徴: 板厚1.0mmに対し、外周部曲げ立ち上げ1.0mm
微小高さ曲げ加工品。プレスから溶接まで一貫生産。
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質:スーパーダイマ ZAM
特 徴:絞りプレス品。絞り後の外周異形抜き加工も同一型内で加工。
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: アルミ A1100 A5052
特 徴: 少量のアルミ絞り品(500×300)
プレス~アルマイト等の外観化粧品など、多種多様な使用に
お応えします。
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: アルミ A5052
特 徴: インバータ用大型アルミ絞りカバー
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: 鉄 SPCC 錫メッキ
特 徴: 300tトランスファー自動プレス
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: 塗装鋼板 シルバートップ
特 徴: 塗装後半のキズ極小
曲げ・抜き加工
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: ステンレス SUS304
特 徴: 板厚1.0mmに対し、抜き巾0.8mmの狭巾抜き加工
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: ステンレス SUS304
特 徴: 軸穴抜きシェービング応用 (リーマ加工レス化)
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: アルミ A5052
特 徴: 板厚3mmのアルミ絞り品。
ダイキャストからプレス化し、大幅なコストダウンを実現
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: アルミ A5052
特 徴: t5.0絞り加工
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: 真鍮 C2801
特 徴: 平面度0.05以下の抜き加工
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
材 質: 銅 C1100 錫メッキ
特 徴: 円型丸め加工
製品事例:特殊技術によるプレスに特徴があり、
自動車部品、弱電、通信、建機、外観化粧品など、
その製品郡は多岐に渡り、様々な業界に提供されています。
材質事例:鉄(SPCC SPHC SPCE)
メッキ鋼板(SECC SEHC SGCC)
工具鋼(SK5)
スーパーダイマ(ZAM)
高張力鋼板(SAPH SPFH)
ステンレス(SUS304 SUS316 SUS430 SUS420J2)
アルミ(A1100 A1020 A5052 A2027)
銅、銅合金(C1100 C1050 C5191)
真鍮、黄銅(C2801 C2680)
関プレスでは、1工程で「抜き」+「シェービング」を同時加工することで
工程短縮・コスト削減を実現しました。
通常シェービング工法は、1工程で穴抜(ブランク)をしてから2工程目でシェービングを実施致しますが、弊社では1工程で抜と同時にシェービング加工を致します。
弊社の技術で自動車部品を中心に様々な分野の製品に採用して頂いております
◆弊社HPをご覧下さい◆
弊社シェービング技術を絞成形に応用し、絞端面からストレート2mmを実現
同時に工数を削減することにより低コスト化も実現しております。
★弊社HPをご覧下さい★
関プレスでは、ロボットを使ったトランスファープレスによる生産体制を整えています。
自動車部品・弱電・通信・建築・外観化粧品などでの活用実績がございます。
鉄・高張力鋼板・銅・真鍮・ステンレス・アルミなど幅広い材料が取り扱い可能です。
順送で連続生産できず、単発プレスの多工程生産を、ロボットを使用したトランスファー
プレスにより、安価で品質安定性の高い生産が可能です。
今まで見えてなかったところが見えてくる!!一度使って、視てください。
無料貸出実施中です。
関プレスでは、工業用ビデオスコープを国内最安値で販売しております。
ローコスト・ハイパフォーマンスで
用途に合わせて多彩なオプションローブを付け替えることができます。
また、各プローブは、IP67・68の防水機構。油・ガソリン・軽油もにもつけられます。
内蔵充電式バッテリで連続4時間使用可能、
写真・ビデオ撮りも可能です!
・・・・・☞ 弊社HPでカタログがダウンロードできます。
割裂技術の応用品―丸型端子。端子の深さは30mmまで成功しました。
丸型端子の最新応用品。一枚の銅板から接合なしで製作してる。
金属板を中間だけ割って裂きました。自動車の足回り部品の試作品です。
銅とアルミの接合。割裂により接触面積倍増で安定性が高まります。自動車の軽量化に貢献できます。
パイプを割って裂きました。
一枚の金属板をプレス金型内で三分割をしました。
オンリーワン加工技術『割裂』
オンリーワン加工技術『割裂接合』
挟み込む接合方法
板厚1.5mmをプレス1工程で中実突起部を形成しました。
割裂(わりさき)に次ぐ独自技術(日本特許取得)
工法名【トゥルム工法】 ★ドイツ語で塔(トゥルム)★
板をプレス1工程で中実突起を形成
割裂(わりさき)に次ぐ独自技術
工法名はトゥルム工法 ※ドイツ語で塔※
日本特許取得
弊社独自の中実突起形成方法
工法名【トゥルム=ドイツ語で塔】
板をプレス1工程で中実突起の形成に成功
日本特許取得
【割裂】工法
板から1ピース(溶接していません)一体物
写真の事例はアルミ(A5052:t1.5)で板金加工、溶接、組立した医療機器向けの筐体です。
アルミ筐体の場合、反り、歪みをできる限り低減して加工、組み立てを行うことが重要になりますが、クラフテックオカモト及び協力メーカーにおきましては、高精度なアルミ溶接に対応可能な技術者が多数在籍しており、YAG,TIG、CO2等の溶接、リベット加工等を組み合わせ、目標の精度を達成しながら、低コスト、納期短縮を実現するために、お客様における製品開発段階から板金設計支援のご提案を行い、金型レス生産を中心とした最新技術を適用し、お客様の課題解決に貢献いたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
*材質:SUS304 t3
*業界・使用用途:インフラ電力機器向け
*概略寸法: 100 X 650
*製造工程
パンチ、レーザーカット、M6タップ立て(写真黄色の円)まで複合機にて行い、
バリの出にくい仕上がりとなております。
スタッド溶接2か所(写真青色の円)及び部品の溶接はYAG溶接にて加工し、
歪み、焦げの出にくい仕上がりとなっております。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com
ステンレスカゴ置き台
保護シートが貼り付けられた状態で納入され、レーザー複合機による、高性能ベンダーによる
曲げ、溶接、仕上げへと進みます。加工に必要な部分以外は、保護シートによるキズ、汚れ対策が施され、取り扱いに注意しながら製品が完成します。
クラフテックオカモトは、最新鋭のレーザー複合機、ベンダー加工機導入により、加工精度と加工速度向上を図り、試作から量産製品にも対応した、高精度、高効率加工を可能とし、「精密板金・プレス加工で長年培った技術ノウハウ」を融合し、『プレス金型を製作せずに金型加工製品と同等以上の品質精度で加工する、金型レス生産』を確立したメーカーです。
ぜひお問い合わせください。・
お問い合わせは、問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
自動車用エンジン廻りパイプ類(φ5.0~φ30.0) {プレスでの曲げ、フランジ加工、バルジ加工} 機械加工が必要な部品も自社のフライス・旋盤等で加工が可能です。電着塗装もお受け致します。◆精密プレス金型の設計・製作◆埼玉県吉川市◆
自動車部品の製作(アルミ、鉄)を主に行っています。
ポリカーボネート材を使用したワンタッチ式落下防止金具
灯具に取付て使用して頂きます
透明の成形品
バネ・シャフト組立までの一貫生産
オリジナルデザイン・設計・製作にて(実用新案取得済み製品)
少量から対応致します。
サイズは2種類ご用意してございます。(Φ28、Φ33)
40Wと110Wの両方にて使用して頂いていただけます。
落下防止の金具は、サンテクス
オリジナル品の設計、製作もお手伝い致します
会社名:株式会社サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
【ケーブルコネクタ 真鍮 出荷前NG品判別装置 自動旋盤 省人化】
自動旋盤で加工したケーブルコネクタの出荷前NG品判別が可能です。
出荷前に検査が必要だが、人手がかけられないなどの課題を解決します。
専用のフィーダーに投入するだけで自動で形状やキズ、寸法などの検査が可能です。
オーダーメイドの自動検査装置や加工現場の省人化は、サンテクスにご相談ください。
設計から据え付けまでお手伝い致します
会社名:株式会社サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
ベルトを固定する為のクリップを組立ます。プラスチックの筐体とプレス品の挟み込み部品との間にねじりばねを入れてをステンレスシャフトを通します。シャフト末端部に抜け防止の為のカシメ加工を行います。
ばねを使用した部品の組立、抜け防止の為のかしめ加工はサンテクスにお任せ下さい。
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
樹脂PPとステンレスシャフトの圧入に使用した圧入機になります。圧入位置の管理を行う為にセンサーを追加し、また作業数量がわかるようにカウンターを取付けております。圧入機の製作はサンテクスにご相談下さい。
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
切削品とプレス品をハイスピンカシメ加工で結合しました。ピンの間隔が狭く、また、プレス品がフラットで無い為に、ブランク固定治具に色々と工夫を致しました。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681