「機械・生産財 ・ 生産設備 」に該当した技術 22件
キーワード

ファイバーレーザー

TRUMP社製のファイバーレーザー 
TruLaser 5030 fiber 8kW 2019年に導入しました
最大レーザー出力 8000W
軟鋼最大板厚 25㎜
ステンレス最大板厚40㎜
アルミニウム最大板厚 25㎜

レーザー切断品ご相談ください

SUS304CSP-1/2H t:0.3 SUSグロメット

材質:SUS304CSP-1/2H
板厚:0.3

グロメットとは、配線をするために筐体に開いた穴端面をカバーし、ケーブルを痛まないように保護するためのものです。
ゴム・樹脂製のものが一般的ですが、高温下での使用ができるよう、また長さを自由にカットして使えるよう、お客様の要望で製作しました。
先端の隙間を一定に保つことがポイントです。

その他、精密プレスの製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/press/

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

C5210 t0.2 真円度0.05、カシメのある部品

両サイドにリブがあり、異形穴もところどころにあり、それでも真円度0.05を確保しました。

その他、複雑形状の製品事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/press/

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

【小型モーター向け端子 問題解決事例】こちらの考えているスペックを満たす板バネを設計してほしい。

【製品開発お困り相談所 事例2】
A社様はモーターメーカーですが、求められる機能や限界寸法をお聞きし、キョーワハーツで材質・形状を提案、試作品も納入、お客様で現在評価中です。弊社の提案力で、新しい小型モーターの開発が順調に進行中です。

その他、問題解決事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/consultation/

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

【板バネ問題解決事例】他社で量産しているが、寸法が安定せず困っている!

【製品開発お困り相談所 事例5】
D社様は装置メーカーで、特殊な形状の板バネを必要とされており、すでに他の業者さんで量産加工を行っていますが、うまくいかないためキョーワハーツに相談に来られました。
弊社では、形状・寸法が安定するための工夫を盛り込んだ順送金型を製作し、安定した品質の製品を量産し、お客様に喜んでいただいています。

その他、問題解決事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/consultation/

☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/

☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/

☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/

<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com

ステンレスの深絞り加工

 ステンレスの深絞り加工を応用して、従来切削加工で製作していた部品をプレス加工に転換した部品です。
 特筆すべきは、Oリング溝を設ける事に成功した点です。

 概略寸法 全長37mm φ12.5mm フランジφ19mm
        Oリング溝 φ9.2mm 幅2.3mm

リフレックス・リフレクター成形品と金型

特に光電スイッチセンサー用や自転車用のリフレックス・リフレクター金型は高度な設計、加工、組付け技術を要し、世界でも指折りの企業しか作ることが出来ません。

当社は1958年に自社技術でリフレクター金型の国産化に成功し、以來、内外のメジャーなブランド企業にモールド、標準電鋳、成形品を供給しています。

大得意な曲げ加工

板材、線材、異形材、貴金属、
接点端子等の折り曲げ加工、打ち抜き加工、行っています。
製品は精密電子機器関係の端子から、日用品、通信機、アクセサリー
おもちゃ、産業機器、自動車、建設、強電、弱電、農業器機、医療部品パーツ
製造をしています。


材料:SWOSM-A、SWOSM-B、SWOSC-Vなどのオイルテンパー線も可能

マルチフォーミングマシンによる製品例

板材、線材、異形材、貴金属、
接点端子等の折り曲げ加工、打ち抜き加工、行っています。

【業界】
製品は精密電子機器関係の端子から、日用品、通信機、アクセサリー
おもちゃ、産業機器、自動車、建設、強電、弱電、
農業器機、医療部品パーツ製造をしています。


すぐできます

線加工・直線加工でもお任せください!

材料:ステンレス SUS304 SUS301 SUS304WPB
   SUS304 W2 W1 SWP-B SWP-A

担当:宮田

大型筐体板金 SPCC+2m以上+溶接組付

設備関係の筐体板金です。
サイズ:W1600×H2500×D1200

大型の筐体は部品を溶接で組み上げていきます。
溶接による熱歪がないよう平に仕上げをしています。

SUSメッシュ加締加工品

通常3工程で加締加工するところを独自工法により工程を減らし、2工程で加締ています。

ONLY ONE加工技術(外周割裂)

ONLY ONE加工技術【外周割裂工法】
電縫管を3次元形状

絞り加工品なのに製品厚みが均一の技術って気になりますよね?切削加工からプレス加工化への工法転換!

フランジ部・絞り部すべての板厚を均一に仕上げた製品となります。
サーボプレス機の活用により、ストロークスピードを数段階に調整することが可能になり、
金型内の材料の流れを自在にコントロールすることが出来、最良の条件でFCF工法
(板材冷間鍛造+絞り加工)を実現することに成功。

材質:SPCE t2.0

バルジ付き絞り部品  外側に膨らませることも可能です!

絞り加工の途中にバルジ加工(金型工程内で外側に膨らませた形状加工)を入れた部品です。
用途が水温計測部品により、Oリングを固定させるための形状加工となります。

測量器部品/城北工業株式会社(樹脂歯車)

測量器部品/城北工業株式会社(樹脂歯車)
星光工業株式会社(プレス成形)

ステンレスφ10丸棒曲げ

 ステンレス材丸棒φ10曲げです。

 弊社では丸棒曲げ専用金型がありますのでφ16までは問題なく

 加工できます。

 薄板超精密部品
 薄板精密部品
 厚物部品
 金型製作
 角パイプ
 溶接加工/スポット加工
 組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
 設計/試作/量産まで何でもやります!

 お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。

 株式会社クラフテックオカモト

 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

 小物超精密板金加工 高精度で多品種少量に対応

 truBendo 7036を使用しサイズ80程の曲げ8箇所、公差±0.1
 の曲げです。
繰り返し精度も安定し、量産100個でも寸法内に収まります。
生産性の高い多目的に使用できるマシンです。

**truBendo 7036の特徴
1)曲げ加工を金型品同等の精度で高速生産が可能
2)特に小物・中物の製品は高速・高精度での加工を実現

製品の加工精度が高いことにより、開発初期段階から試作品が量産同等品として評価が可能で評価期間短縮となり、合わせて、試作から量産に至る過程での設計変更にも柔軟・迅速に対応可能となり、総合的な開発期間短縮を実現いたします。
さらに金型レス生産の利点として、専用型を必要としない試作や小量加工製品に対しても短納期で対応可能な点も揚げられます。
試作だけでなく、「生産ロットが減少した金型加工の現行量産部品をコストダウンしたい、しかし板金加工では精度のばらつきが心配」、というお客様に対しても柔軟な対応が可能ですので、ぜひお気軽にご相談下さい。
お問合せは、問い合わせリンクからお願いいたします。


 株式会社クラフテックオカモト

 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

セキュリティーボックス 投入口 フタ ヘミング曲げ オーダーメイド開発製造

クラフテックオカモトでは、セキュリティーボックスをオーダーメイドにてデザイン・開発・設計から、試作・量産まで、お手伝いさせていただきます。

写真の例はエンドユーザー様がセキュリティーボックス投入口に手を入れた際、指、手のけが防止のため、設計時にヘミング加工を適用して対応させていただきました。

作りやすく、コストのかからない方法をご提案させていただくことで様々な要求仕様に対応可能となっております。
セキュリティーボックス等の自動機、電子機器筐体関連の設計・開発・製造は、クラフテックオカモトにお任せください。

株式会社クラフテックオカモト
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 または問い合わせフォームをご利用ください。
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

 http://www.craftec-ok.com

セルフレジ 金属筐体 構成部品 金型レス サイドスモールカバー SUS304 薄板 部品一体化によるコストダウン

セルフレジの外観隙間部品です。写真はSPCCですが、ステンレス(SUS304、316、430)でも可能です。
この部品は、金型レスで製作しています。

立ち上げ時には部品3種類で溶接をしておりました。
部品一体化による大幅なコストダウンが可能となりました。

社内VE案で、曲げを2か所増やし一体化加工が可能となり、溶接箇所が減り
溶接加工5分が削減されました。

とても複雑な形状となり、曲げ公差0.1に設定することによって、
曲げの合わせ面の隙間が0となりました。

クラフテックオカモトでは、開発段階から、メーカー様と打合せを綿密に行うことにより、設計によるVE・VA提案を実現しています。


株式会社クラフテックオカモト
  〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
 
 http://www.craftec-ok.com

【提案】ステンレス板金コストダウン t2.0(SUS304)からt1.2(NSSC2120)

お客様からの要望により、現行生産品のステンレス筐体のコストダウンを
進めることになりました。

現行品の使用材料オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)t2.0から
二相ステンレス鋼(例:NSSC2120)t1.2に変更するため、試作品を製造し、
評価中です。

二相ステンレス鋼(例:NSSC2120, SUS329J4L)の特徴
1.高強度
・耐食性が同等のオーステナイト系ステンレス鋼(例:SUS304)に対し、
約2倍の強度(耐力)を持つため、薄肉・軽量化が可能。

2.高耐食
・耐孔食性に優れる。
・塩化物対する応力腐食割れ抵抗も、オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304等)より遥かに優れている。

3.省資源、価格安定
・耐食性が同等のオーステナイト系ステンレス鋼よりも、Ni、Moの含有量が少なく、原料価格変動に対するコスト影響が小さい。


株式会社クラフテックオカモト
 〒208-0023
 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
 TEL:042-560-0551(代表)
 FAX:042-560-2828
 担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)

画像検査装置(切粉詰りの判別)の紹介

切削部品φ7mmのコイン形状で側面にある溝に入り込んでいる切粉を検査するための装置になります。搬送をベルトコンベアで行ない、カメラを2台配置し、切粉の有り無しを判定します。設置スペースが小さい為、卓上に置ける大きさで製作しました。

・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681




TOP