大型送風装置。試作・開発製品を設計から請け負います。
線加工・直線加工でもお任せください!
材料:ステンレス SUS304 SUS301 SUS304WPB
SUS304 W2 W1 SWP-B SWP-A
担当:宮田
こちらの製品は、農業用に使用されています。
亜鉛メッキ材で加工するので、メッキを剥がさないように
加工するのが難しい製品の一つです。
お客様のご要望により普通鉄線や60Cや80Cで加工してから
メッキをつけることも可能です。
一度ご相談ください。
【多彩な加工技術で幅広いニーズに応えるものづくり】
株式会社クラフテックオカモトでは、SPHC熱間圧延鋼板(板厚t6.0、t4.5)とSGD400-D磨き棒鋼(直径Φ16)を用いた高度な加工技術を提供しています。板金加工、溶接、表面処理までを一貫して行う体制により、多様な加工ニーズに対応可能です。
【SPHC熱間圧延鋼板:板厚と加工精度の両立】
SPHC熱間圧延鋼板は、耐久性と加工性を兼ね備えた素材として、多くの製品に利用されています。当社では、最新の薄板/厚板レーザー加工機を使用し、±0.03㎜の高精度な加工を実現。さらに、曲げ加工では複雑な形状にも対応可能です。
【SGD400-D磨き棒鋼:直径Φ16の精密加工】
SGD400-D磨き棒鋼は、優れた強度と表面品質を誇り、耐久性が求められる部品に最適です。当社は、最新鋭の設備で高精度な切削や曲げ加工を実施。特に精密さが重要な場面でも、高品質な仕上がりを保証します。
【表面処理技術で耐久性と美観を向上】
加工後の製品には、六価ユニクロメッキ加工を施し、耐腐食性や耐候性を向上。工業製品から建築部材まで、多用途での活用が可能です。六価ユニクロメッキの均一な仕上がりが製品の信頼性をさらに高めます。
【まとめ】
クラフテックオカモトでは、素材特性を活かした加工技術と、後処理まで一貫対応する体制を構築しています。精密さと耐久性が求められる部品製造をお考えの際は、ぜひ当社にご相談ください。
【企業情報】
株式会社クラフテックオカモト
(旧:渡邊プレス工業株式会社)
所在地:〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551
FAX:042-560-2828
HP:http://www.craftec-ok.com/index.html
Google Map:https://maps.app.goo.gl/2twnYYX6aoWExYMt6
テーブルスポット溶接機の
製品サンプルとなります。
従来のスポット加工品とは異なり
スポット跡が1/3に低減。
薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!
是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
(旧:)渡邊プレス工業株式会社
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当: 梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com
トルベンドTruBend 5085による加工風景です。
マシンの特徴として下記の点がございます。
1.445mmロングストローク、385mmオープンハイト
2.加圧力85トンで曲げ長さ2,210mmまで対応
3.エアーバンド・コイニング・ヘミング加工他・特殊曲げ加工に対応
上記の様な実績に基づきまして、
薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!
材料はSUS430, SUS304等多様な種類に対応可能でございます。
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当: 梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com
製品:シャーシ
材料:亜鉛メッキ鋼板, サイズ:500
クラフテックオカモトの金型レス加工は、試作段階から高精度を実現可能な
ため、試作でシャーシとカバーの組付けを確認し、量産移行後も、曲げ精度
±0.2の高精度を維持しております。
薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!
是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com
お客様からの要望により、現行生産品のステンレス筐体のコストダウンを
進めることになりました。
現行品の使用材料オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)t2.0から
二相ステンレス鋼(例:NSSC2120)t1.2に変更するため、試作品を製造し、
評価中です。
二相ステンレス鋼(例:NSSC2120, SUS329J4L)の特徴
1.高強度
・耐食性が同等のオーステナイト系ステンレス鋼(例:SUS304)に対し、
約2倍の強度(耐力)を持つため、薄肉・軽量化が可能。
2.高耐食
・耐孔食性に優れる。
・塩化物対する応力腐食割れ抵抗も、オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304等)より遥かに優れている。
3.省資源、価格安定
・耐食性が同等のオーステナイト系ステンレス鋼よりも、Ni、Moの含有量が少なく、原料価格変動に対するコスト影響が小さい。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
写真は「人が行っている引張る作業を自動化したい」という案件から、IAIさんのエレシリンダー(電動シリンダー)を使用した引張装置を製作中の一枚になります。お客様の使用ニーズに合わせて仕様の変更、装置の追加を行っていきます。エレシリンダーはコントローラーを使用して停止位置0.01mm単位での設定が出来ます。当社では搬送装置や加工装置、検査装置の一部として使用しております。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681