【製品開発お困り相談所 事例4】
C社様は化粧品ケースのメーカーです。
ステンレス(SUS304CSP)の板バネで、鋭角の曲げと円弧が連続するという形状が複雑で難易度の高いものでしたが、弊社では構造を工夫した順送金型を製作し、量産加工も、お客様の要求以上のものを実現できました。
このケースは、試作と量産を別々の会社に依頼したことから、開発のゴールまで遠回りをしてしまったものでした。
試作段階では手直し・修正が可能ですが、それを順送金型での量産加工でできるかの見極めが必要であり、そして何よりも試作の段階から、試作でできたものを必ず量産化できる力を持った会社、試作の段階から量産を見越した検討・アドバイスのできる会社に、相談することが大切であることを示しています。
その他、問題解決事例はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/consultation/
☆よくある質問
https://www.kyowa-hearts.com/faq/
☆設備情報
https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/
☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ
https://www.kyowa-hearts.com/flow/
<お問い合わせ先>
株式会社キョーワハーツ 坂本 留実(さかもと るみ)
■住所:神奈川県横浜市港北区高田西1-5-1
■TEL:045-593-6116 FAX:045-593-6121
■公式ホームページ:https://www.kyowa-hearts.com
―――マグクリーンご紹介―――
電車で…エレベーターで…町中のいたるところで…ウイルスから身を守り、ウイルスを広げないための、 タッチレスでウイルス対策!超軽量マグネシウム製フック「マグクリーン」です。
実用の金属としては【世界最軽量】の”マグネシウム合金”を使用しています。
銀メッキコーティングされているので、抗菌効果と消臭効果を見込んでいます。また、銀メッキが製品表面に付いた細菌の増殖を抑える効果も見込んでいます。
▼利用シーン
・電車やバスのつり革につかまるときに
・エレベーターやバス、自販機のボタンを押すときに
・ドアノブをひねるときに
・サムターンを回すときに
・アルコールのポンプを押すときに
・カラビナやキーホルダーをひっかけることもできます
―――販売実績―――
2020年8月1日~9月18日
クラウドファンディングサイト「READY FOR」にて先行販売
350個売上
―――商品詳細―――
■スタンダードタイプ
15グラム
11cm×6.5cm
厚さ3mm
■ネコタイプ
21グラム
11.5cm×8.5cm
厚さ3mm
▼注意事項
・危険ですので本製品にはぶら下がらないでください。
・本製品を口に入れてなめたりしないでください。
銀メッキによる抗菌効果は強力です。大量の銀イオンを摂取してしまうと、人体にも有害です。特にお子さまがご使用する場合はご注意ください。
・金属アレルギーのある方には使用をお勧めしません。
マグネシウムや銀そのものがアレルギーを引き起こす可能性はほとんどありませんが、銀メッキには、アレルギーを引き起こす可能性のある銅やニッケルをわずかに使用しています。 特に、汗をかいたときにアレルギー反応を引き起こしやすくなります。
▼お手入れについて
本製品は銀製品です。
どんなに高級な銀製品でも放置しておくと、必ず黒または茶色に変色します。自動車の排気ガスや人間の汗にも微量に含まれる硫黄が原因です。
基本的には、磨けば元の銀色を取り戻すことができます。
クリームクレンザーや市販の金属磨き、クリーム歯磨きで優しくこすってください。 銀製品は磨けば元の輝きを得られます。磨くと輝く銀製品の味わいに愛着を感じていただきたいと思います。
―――マグクリーン誕生ストーリー―――
世界中の人が抱えるウイルスに対する不安。 それを目の前にしたときに、 「自分たちにできることは何かないか」 「こんなときだからこそ、世の中にアイデアを発信しよう」 という声が社内であがるようになりました。 フェースシールドの試作に取り組んだこともありました。 日々さまざまな試行錯誤を繰り返す中で、マグネシウム製ウイルス対策フック「マグクリーン」は生まれました。
―――メンバーから皆さまへ―――
写真左から
「男女年齢関係なくお使いいただけるよう、2種類ご用意いたしました。ぜひお出かけのおともに!」
「金属を扱う私たちでさえ、持ったときの軽さに驚きました。ウイルスに対する不安を少しでもなくせるように、軽くて多機能のフックを是非!」
「本年1月にウイルスに関する報道を目にした頃、外出時にいろいろなものに触るのに抵抗を感じ始めていました。いち早く銅製のフックを注文購入しましたが、納期2カ月でした。その間鉄道の手すり・吊り輪を触らないとかSuica定期を改札機に触れないとか、エレベーターのボタンを直接押さないなどの配慮をしてきました。ようやく届いた銅製のフックが重く使いづらいものでした。いっそのこと自分で作ろう、幸い当社では最近実用金属世界最軽量のマグネシウム合金のプレス成形を始めており、さらに抗菌効果を付与するための特殊な銀メッキ処理に協力してくれる親しい業者がいるので、良い製品が完成すると考えました。成形技術とともにマグネシウムへの銀メッキは難しい技術です。極めて軽量で銀の美麗な仕上げのものが完成しました。毎日の通勤で使っています。自信をもってオススメします。製品は世界で唯一の、誰にもまねできない素晴らしいものができたと自負しています。」
「『かわいいデザイン・・・?』設計上の第一条件が先ずこれでした。部品設計なら自信がありますが、「かわいい」って何???とりあえず作図し、開発メンバーに相談しても、おじさんが何人集まったところで、判断がモヤモヤで・・・・・。 そこで、、、家に持って帰り、子供たちに見てもらいました。意外にも好評で、『かわいい!ほしい!』との嬉しい感想をもらいました。ホッとしました。方向性は合ってたみたいで一安心です。私たちの想いを込めたマグクリーンを、どうか皆さんで可愛がってあげてくださいね。」
その他、マグネシウム合金のプレス加工 製品情報はこちら
https://www.kyowa-hearts.com/magnesium/
バネ性を活かしたストッパー。
自動車部品・電気機器・バイク部品・家電等に使用されています。
用途にあったばね材をご提案いたします。
ばね材以外でも、ピアノ線・鉄・リン青銅・被膜線その他材料も
加工可能です。
写真は板材ですが、線材も加工できます。
一度、ご相談ください。
【割裂】工法
板から1ピース(溶接していません)一体物
ぽかひえ/星光工業株式会社(プレス成形)
部材をローラーで丸め、溶接ASSYになります。 サイズ500
このあとアルマイト処理(協力会社)にて完成になります。
薄板超精密部品
薄板精密部品
厚物部品
金型製作
角パイプ
溶接加工/スポット加工
組立、塗装、大物塗装、メッキ品など。
設計/試作/量産まで何でもやります!
是非、㈱クラフテックオカモトにお問い合わせください!
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当:梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
http://www.craftec-ok.com
食品加工ロボット制御盤ボックス筐体(保護シート使用)
(SUS304, t2.0)
保護シートが貼り付けられた状態で納入され、レーザー複合機による、高性能ベンダーによる曲げ、溶接、仕上げへと進みます。加工に必要な部分以外は、保護シートによるキズ、汚れ対策が施され、取り扱いに注意しながら製品が完成します。
顧客から外観不良(キズ防止)防止の要求が厳しいため、要求に対応する為、
各製造工程にて作業標準の指示に基づいて作業を実施しておりま
クラフテックオカモトは、最新鋭のレーザー複合機、ベンダー加工機導入により、加工精度と加工速度向上を図り、試作から量産製品にも対応した、高精度、高効率加工を可能とし、「精密板金・プレス加工で長年培った技術ノウハウ」を融合し、『プレス金型を製作せずに金型加工製品と同等以上の品質精度で加工する、金型レス生産』を確立したメーカーです。
ぜひお問い合わせください。・
お問合せはウエブサイトの問い合わせリンクからお願いいたします。
株式会社クラフテックオカモト
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平1-71-1
TEL:042-560-0551(代表)
FAX:042-560-2828
担当: 梶谷 宏伸(カジヤ ヒロノブ)
バルブ、Oリングの組込や組立
バルブ・Oリングの組込や組立のサンテクス
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
ステンレス材の切削部品をプレス品にハイスピンカシメ加工を行い結合しています。カシメ加工後の高さ制限、カシメ加工近辺にプレス品の立上りがあり、慎重にカシメ加工を行います。カシメ加工はサンテクスにお問い合わせください。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
スピンカシメは、軸を斜めに傾けたポンチを回転させ、突き出ているピンの端面に荷重をかけながら押してかしめる方法です。ハイスピンカシメとも言います。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681
スポットカシメは、重ねた2枚のプレートにポンチで穴を貫くように押込み、2枚のプレートを変形させて接合するかしめ方法です。
・圧入、カシメ加工の請負
・装置の製作
・作業効率向上の為の電動化提案
会社名:株式会社 サンテクス
所在地:〒340-0833 埼玉県八潮市西袋687-1
TEL:048-954-7680
FAX:048-954-7681